食器棚の「タイプ選び」とは?編集部員が食器棚を一から選んでみました【前編】

食器棚の「タイプ選び」とは?編集部員が食器棚を一から選んでみました【前編】 サムネイル画像

一生になんどもある買い物ではないだけに、勝手がつかみにくい「食器棚選び」。そもそもどんなタイプがあるの?なにを基準に選べばいいの?そう感じるかたは多いと思います。
そこで今回は、当コラムの編集部員が食器棚のショールームに足を運び、専任プランナーのレクチャーを受けながら実際に食器棚を一から選んでみました。これを読めば、食器棚という大きな買い物を、疑似体験していただけます。
全3回シリーズの前編では、「事前にするべきこと」から「大まかなタイプ決め」までを紹介します。

●シリーズ記事
食器棚の「タイプ選び」とは?編集部員が食器棚を一から選んでみました【前編】(本記事)
・使い勝手は「サイズ」で決まる。編集部員が食器棚を一から選んでみました【中編】
・長く愛せる食器棚とは?編集部員が食器棚を一から選んでみました【後編】

 

登場人物紹介

編集部員・A子
東京在住・34歳。当コラム記事の編集を担当。家族は夫と4歳の子ども。このたび分譲マンションを購入し、それを機に新しく食器棚を買うことに。「おしゃれで収納力のある食器棚がほしいです」。

綾野製作所 東京ショールームプランナー・金子さん
ショールームにて家具のプランニングを担当。プランナー歴10年。「お客様からのヒヤリングをもとに、ライフスタイルにぴったりマッチした家具をご提案します」。

 

ショールームは家具の「体験」に特化した空間

A子:今日は、食器棚を選びにうかがいました。よろしくお願いします。

金子:こちらこそよろしくお願いします。さっそくですが、どんな食器棚をご希望ですか?

A子:これまでは賃貸マンションでスペースも限られていたので、収納力があまり大きくない食器棚を使っていました。一方で食器の数はそれなりに多いため、つめつめで収納せざるをえず、しかも一部は入りきらずに別の場所に置いていました。当然、使い勝手がよくなくて……。

でも、このたび新築マンションを購入したので、食器棚を新しく買うことにしました。今度は、食器やキッチン家電をしっかり収納できるものにしたいです。

金子:マイホームを買われたのですね、おめでとうございます。そうすると、収納力が高いことが一番の優先事項になりますかね。

A子:はい。といいつつも……できればデザイン性にもこだわりたいですね。毎日料理をするので、おしゃれな食器棚だったら、気分もあがるだろうなと。もちろん、安くないお金を出して買うので、できるだけ「長く使えるもの」でもあってほしいです。ちょっと欲ばりすぎですかね?(笑)

金子:いえ、そんなことはありません。ご要望を満たす食器棚を、きっとご提案できるかと思います。

A子:それは楽しみです!っとその前に、そもそもの質問ですが、家具のショールームとはどんなところですか?お店となにが違うのでしょう?

金子:ここAYANOの東京ショールームには、AYANO家具のほとんどの製品がそろっているので、実際に家具を見たりさわったりしながら選ぶことができます。選んでいただいた家具のレイアウトイメージは、最後に品番とともにプリントしてお渡しするので、ご購入の際はそれを各販売店さまに提示していただくだけでOKとなります。

AYANO東京ショールームAYANO東京ショールーム。JR赤羽駅、東京メトロ赤羽岩淵駅が最寄り駅、環八志茂五丁目付近です

A子:ショールーム見学にあたり、なにか事前にしておくべきことはありますか?

金子:それほどたくさんあるわけではないですが、ぜひやっていただきたいのが、設置スペースのサイズを把握することです。これがわからないと、食器棚を選びようがなくなってしまいますので……(笑)。

「家の図面」と「設置場所の写真」があると便利

金子:とはいえ、部屋がまだ引きわたされておらず、サイズが測れない場合もあります。そんな場合は、部屋の図面をお持ちいただければ大丈夫です。図面にはたいてい寸法や縮尺が書かれているので、実際のサイズを割り出すことができます。ただし拡大および縮小コピーだと、正確なサイズがわり出せないので、原本と同じ縮尺の図面をお持ちいただきたいです。

A子:図面を持ってきてよかったです……。こちらが新居の間取り図になります。

家の図面食器棚スペースは160cm程度。カウンター付きの対面キッチン

金子:ありがとうございます。それとあわせて確認していただきたいのが、「はり(梁)」と「コンセント」です。

特にマンションの場合、天井にはりがあることが少なくありません。はりがあると置ける食器棚のサイズだいぶ変わるので、はりの有無とサイズをつかんでおいていただけるとありがたいです。同様にコンセントがある場合も、少しすき間を空けて食器棚を置く必要があるので、その位置を把握していただけると、食器棚のサイズをより綿密に選べます。

A子:それはちょっと盲点でした……。ただ設置場所を含めたキッチンまわりの写真は撮っているので、それを見ればわかるかもしれません。(写真を見ながら)お、はりはなくて、コンセントは左サイドにひとつついていました!

金子:いただいた情報から、食器棚の設置スペースの幅は約170cmで、左サイドにコンセントがあることがわかりました。これをふまえて食器棚のサイズは、少し余裕をもたせて横幅160cmのサイズが適正かと思います。

A子:160cmとは、なかなか大きいですね。収納力も高そうです。ただ、部屋に搬入できるかが、ちょっと心配……。

金子:食器棚はいくつかのパーツに分けて搬入することもあり、現代のマンションなら180cmサイズくらいまでであればたいてい搬入できますよ。とはいえ搬入できない可能性もゼロではないので、購入前に一度、搬入経路の確認をしていただきたいです。特に一戸建てで2階、3階に設置する場合は、階段などで引っかかったりしないか注意が必要です。まあ冷蔵庫が通れば、食器棚もたいてい通りますね。

それと可能なら、キッチンのシンクや壁、床、建具の色も把握しておきましょう。後ほど、食器棚のカラーを選ぶ際の参考になるからです。

A子:それも写真を撮っておいたおかげで、ばっちりわかります。

標準は「上キャビネット+下キャビネット」

金子:ではサイズが決まったところで、今度は大まかにどんなタイプの食器棚がいいかを決めましょう。

A子:またもや“そもそも”の質問なんですが、食器棚って表面が木製のものと、化粧板のものに分かれますよね。AYANOの食器棚は基本的に化粧板のようですが、両者ではなにが違うんですか?

金子:昔は食器棚をリビングに置くことが一般的で、表面が木製のものが主流でした。対して近年はリビングと調理場が向かいあわせとなる「対面キッチン」が増えていて、食器棚をキッチンに置くスタイルが一般的になってきました。A子さんのキッチンも、まさにそうですね。

食器棚をキッチンに置く場合、どうしても油や水気が付着しやすくなります。そうなると表面が木材のものより、シート材でラッピングした化粧板タイプのもののほうが汚れが染み込みにくく、お手入れが圧倒的に楽なんです。

A子:なるほど、間取りの変化により、食器棚の材質も変わってきているのですね。では、そうしたキッチンまわりに置くことを前提とした食器棚には、どんなタイプがありますか?

金子:大まかにみっつに分けられます。まずはオープンタイプのカウンタースペースがある「スタンダードタイプ」です。収納量とデザイン性のバランスのよさが特徴で、キッチン用食器棚としては一番オーソドックスな形です。カウンタースペースは、作業ができるだけでなく電子レンジなどのキッチン家電を置けます。弊社のモデルでいうと「AX」「SW」「CX」「R」などが、これにあたりますね。

AYANOスタンダートタイプの例スタンダートタイプの例。中段に家電設置&作業スペースがあるのが特徴

金子:ふたつめが、中央にカウンタースペースを設けず、全面に縦型の収納を配した「縦型収納タイプ」です。食器や食品を大量に収納でき、かつ統一感のあるスタイリッシュなルックスが実現します。一方で作業スペースを設けたり、家電を多く収納することは難しいです。弊社モデルでは「SH」がこれにあたります。

AYANO縦型収納タイプ縦型収納タイプ。空間がすっきりと仕上がります

金子:そしてみっつめのタイプが、「見せる収納タイプ」です。上キャビネットがすべてオープンラックとなっており、食器や家電を収納するというより、おしゃれに“展示する”感覚で置けます。そのかわり、収納力は高くありません。弊社の「KN」がこれにあたります。

AYANO見せる収納タイプ見せる収納タイプ。憧れますね

A子:タイプにより、趣向がだいぶ変わりますね。縦型収納タイプのフラットな見た目や、見せる収納タイプのおしゃれさは魅力ですが、わが家にはキッチン家電がいろいろありますし、食器の収納量も多めに確保したいことをふまえると、スタンダードタイプが良さそうです。

金子:承知いたしました。それではスタンダードタイプのなかから、各パーツの仕様を決めていきましょう!


<前編まとめ>

・ショールームは、プランナーのレクチャーとともに家電を実際に見たりさわったりしながら選べる場所。
・事前に、設置場所のサイズと、はり・コンセントの有無を把握しておく。設置場所の写真と家の図面を持っていくと便利。
・キッチン用食器棚のタイプは、大きく分けると「スタンダードタイプ」「縦型収納タイプ」「見せる収納タイプ」の3つ。


●シリーズ記事
食器棚の「タイプ選び」とは?編集部員が食器棚を一から選んでみました【前編】(本記事)
使い勝手は「サイズ」で決まる。編集部員が食器棚を一から選んでみました【中編】
長く愛せる食器棚とは?編集部員が食器棚を一から選んでみました【後編】


※ショールームでは、マスク着用、手指の消毒、検温などを行ったうえで業務を実施しています。
※個人情報保護の観点から、取材内容を一部再構成してお届けしています。

COLUMN一覧へ戻る