食器棚を購入する際に、サイズの確認はチェックすべきことのひとつです。
幅に関しては、キッチンの広さやどの程度の容量の食器棚が欲しいかによって、サイズが大きく変わります。
また、高さについては、下キャビネットのみ使用するご家庭もあれば、天井の高さぎりぎりの位置まで食器棚を設置したい場合もあるでしょう。
では、奥行についてはどうでしょうか。
「何に気を付けてサイズ選びをすればいいのかを知りたい」という方に向けて今回は、失敗しないための奥行選びについてみていきましょう。
【奥行のサイズ別】使いやすさと注意点
市販の食器棚の奥行は、30cm~50cmまでのサイズ展開が一般的です。
ここでは、サイズ別に使いやすさや注意点についてみていきましょう。
奥行 30cm
奥行30cmの食器棚は、一人暮らしや夫婦二人暮らしの家庭に最適です。
小さなキッチンでも効率的に収納でき、限られたスペースを有効に活用できる点がメリットです。
何がどこにあるか一目で分かるため、調理中の効率向上も期待できます。
小さく、スリムなため、様々なインテリアスタイルに馴染みやすく、モダンなキッチンやコンパクトな都市型住宅に適しているといえるでしょう。また、奥行が浅いため、棚の奥まで手が届きやすく、掃除やメンテナンスが非常に簡単です。
デメリットは大型の食器やキッチン家電は収納できず、収納する物が限られます。
特に、調理器具や大型の鍋などは収納が難しいでしょう。汎用性も低く、小物しか収納できないため、家族が増えたりキッチン用品が増えたりすると対応しにくい点も挙げられます。
奥行 40cm
奥行40㎝の食器棚は、中規模の家庭や小さな子供がいる家庭に適しています。
バランスの取れた収納力とコンパクトなサイズで、様々なキッチンに対応可能です。また、多くのデザインバリエーションがあり、選択肢が豊富です。
コンパクトながらもある程度の収納力を持つため、狭いキッチンでも広いキッチンでも利用可能な点もメリットです。
デメリットとしては、大型家電や大皿などは収納が難しいケースもある点です。
特に、大容量の食品や調理器具の収納には不向きだといえます。
奥行 45cm
奥行45㎝の食器棚は、一般家庭に最適です。
たとえば、4人家族や中型家電と調理器具が多い家庭に適しており幅広い用途に対応できます。
一般家庭のほとんどのニーズを満たす標準的なサイズであるため、さまざまなデザインや機能を持つ製品があります。
綾野製作所でも、トレンドを意識しつつシンプルでモダンなデザインを意識しデザインを行っています。
デメリットとしては、狭く限られたキッチンでの活用は工夫が必要になる点です。
また、特に大きな家電や大量の食品を収納する場合は、50cm以上の奥行が必要になることがあります。
奥行 50cm
奥行50㎝の食器棚は、大型家電や多くの食器を収納可能な点がメリットです。
特に、調理器具や食品ストックが多い家庭に最適です。キッチンが広い場合もスペースを効率よく利用できるでしょう。
デメリットとしては、設置スペースがある程度必要で、狭いキッチンには不向きな点です。
そのため、大きなキッチンでのみ効果的なサイズだといえるでしょう。
奥にある物が取り出しにくい場合は、仕切りやボックスを利用する工夫が必要です。
奥行 60cm以上
奥行60㎝の食器棚は、大型家電や大量の食器、調理器具を余裕で収納可能な点がメリットです。
スペースとして、非常に広いキッチンに適しています。
キッチン全体を整理整頓しやすく、使い勝手の良い食器棚として活用しやすいといえるでしょう。
ただし、非常に広いスペースが必要です。
一般家庭には向かないことが多く、設置場所に制約があります。加えて、奥にある物が取り出しにくく、仕切りや収納ボックスが必須であるため、設置直後は、整理整頓に手間がかかります。
食器棚の奥行選びでチェックすべきこと
サイズごとの使いやすさと注意点がわかったうえで、次は、実際に選ぶ際に気をつけておきたいポイントを説明します。
奥行が浅い食器棚の場合、収納力は下がりますが、その分キッチンの通路は広くなります。
また、冷蔵庫置き場の横などにある狭い壁「袖壁」は、日本のマンションの場合45cmのサイズが多いことも把握しておきましょう。
つまり、奥行45cmの食器棚であれば、棚の先端部分を袖壁と揃えられることが多いのです。
一方、奥行が深い場合、収納力は上がりますがキッチンの通路は狭くなります。
要するに、まずは、収納量と通路の広さのどちらを優先するかを決めること。
そうすれば、納得のいく食器棚選びにつながります。
まとめると、ポイントはキッチンでの作業動線。
食器棚の引き出しや開き戸を開けたときの使いやすさも考慮しましょう。
さらに、近年人気の高機能の大型電子レンジを置く場合、もしくは将来購入する可能性があるご家庭は、奥行45cmだとレンジが少しはみ出して、なんとも落ち着かない配置になってしまうかもしれません。
その場合は、50cm以上の奥行を選ぶことをおすすめします。
綾野製作所では、オンライン相談会を開催しております。
お客様側のカメラをオフにしてご参加いただくことも可能です。
食器棚の奥行き選びにお困りの方は是非、ご活用ください。
入れるものの量で、必要な奥行は変わる
ここでは、それぞれの奥行が適している家族環境やライフスタイルをみていきましょう。
たとえば、小さなお子さんがいるご家庭の場合、子どもたちが成長期に入ったあとも「購入予定の食器棚で事足りるか?」といった未来の暮らし方をイメージしてみることも大事な要素です。
家族の理想の暮らしを思い浮かべながら、食器棚のサイズを決める方法もあります
奥行 30cmが適している場合
少量の収納物がメインとなります。
たとえば、小型のカップやソーサー、調味料ボトルなどが中心の場合、奥行30cmで問題ありません。
また、一人暮らしやコンパクトなアパートのキッチンには最適だといえるでしょう。
奥行 40cmが適している場合
中程度の収納物がメインとなります。
中型の皿、ボウル、コーヒーメーカーなどを収納する場合に適しており、中規模のキッチンや小さな子供がいる家庭に最適です。
奥行 45cmが適している場合
多くの収納物を収納できます。
たとえば、大皿や調理用ボウル、トースター、ミキサーなどを収納するのも難しくありません。
4人家族や料理が趣味で調理器具が多い家庭に最適です。
マンションの冷蔵庫置き場に袖壁がある場合は、ほとんどが45センチであるため、綾野製作所の食器棚と面を揃えることも可能です。
奥行 50cmが適している場合
大量の収納物や大型家電、多量の食器を収納できます。
電子レンジや大型のフードプロセッサーなども問題なく収納可能です。
とくに5人以上の家族や頻繁に料理をする家庭に最適です。
近年人気の大型電子レンジを置く場合は、奥行45cmだとレンジが少しはみ出してしまうため、その場合は奥行50cmのほうがスマートに収納できます。
奥行 60cm以上が適している場合
大型のオーブンやパントリー用品、大量の食品ストックなど、非常に大量の収納物が収納できます。
また、大きさとしては、大邸宅やプロフェッショナルなキッチンに適しており、奥行50㎝では足りない場合の選択肢となるでしょう。
AYANOの食器棚の場合、奥行は 45cmと 50cmから選択可能
AYANOの食器棚の場合、奥行は45cmと50cmから選択が可能です。
「たった5センチ」かもしれませんが、それでもあえてラインナップしているのは、それだけ収納量や使い勝手が変わるからです。
また、それがAYANOのこだわりでもあります。
吊り式引き戸による引き心地や耐荷重性能と走行性能に優れた食器棚は、ぜひ実際にご自身の目でご確認いただきたいと思っています。
綾野製作所ではではシミュレーションシステムを用意しています。
是非シミュレーションシステムをご活用ください。
食器棚の最適な奥行についてプロに相談が可能
綾野製作所では、オンライン相談を開催しています。
オンライン相談では、食器棚のプロがお客様のニーズに合わせて最適な食器棚の組み合わせを提案いたします。
「家の図面」と「設置場所の写真」を共有いただくことでより詳細にアドバイスを行うことが可能です。
お客様のカメラをオフにしてご参加いただくことも可能です。
是非、オンライン相談をご活用ください。
使い始めるとどんな感じ?想像力も大切!
ここでは、使用感も含めて食器棚を選択する際のポイントについてみていきましょう。
たとえば、奥行と底が深いほうが、収納量は圧倒的に多いといえます。仕切りやボックスなどを使って整理をすれば、出し入れのしにくさも感じません。
食器棚を設置したあとのゴミ箱の配置も意識しましょう。
たとえば、食器棚にゴミ箱を組み込む場合、ゴミはそこに全て収まるのかを検討することも大切です。
詳しくはキッチンのゴミ箱について取り上げた、こちらの記事をご覧ください。
実際の使用感
実際の使用感を検討する際は、設置する前にシミュレーションなどを通して、収納物の取り出しやすさや見やすさをイメージしましょう。
特に奥行30cmの食器棚は、狭いスペースでも使いやすく、広いスペースには不向きだといえます。
また、奥行45cmや50cmの棚は、大量の食器や調理器具を整理整頓しやすい点がメリットです。
そのため、家族構成やライフスタイルを考慮したうえで、収納ニーズに合わせると使い勝手がより向上します。
想像力を活かした選択
子供の成長や家庭の変化を考慮して、今後のニーズに対応できる奥行サイズを選ぶことも選択肢といえます。
キッチン全体のデザインや使い勝手を想像し、最適な食器棚を選ぶことで、日々の生活がより快適になります。
まとめ
食器棚の奥行は、収納物の量や家族構成に応じて選ぶことが重要です。
たとえば、奥行45cmは一般家庭向け、奥行50cm以上は大家族に適しているといえます。
食器棚の奥行きを意識し最適な食器棚を選択しましょう。