食器棚の地震対策特集|大切な家族を守るためにできること

食器棚の地震対策特集|大切な家族を守るためにできること サムネイル画像

食器棚は大きいサイズのものが多く、さらに、重くなりがちです。万が一地震が起きた際、何も策を講じずにいると、思わぬ事故を引き起こしかねません。地震対策についてAYANOは、きわめて重要に捉えており、食器棚だけではなくどの製品に対してもさまざまな対策を施しています。

今回は、食器棚の地震対策として押さえておきたい要点と、AYANO食器棚の地震対策についてお伝えします。

突然の地震に備えて、これだけは対策を

まずは、食器棚の地震対策の基本をご紹介します。

以下の3つについては、かならず心得ておきたいものです。

①転倒防止
②扉のロック
③ガラスの飛散防止

①の転倒防止については、いわゆる「突っ張り棒」が効果的です。天井と食器棚の間に棒を入れて突っ張らせることで、食器棚を固定し倒れにくくしてくれます。
また、食器棚の最下部の手前側に挟み込むことで転倒を防ぐ「家具転倒防止プレート」もおすすめです。こちらには「耐震シート」や「耐震マット」と呼ばれるタイプもあります。食器棚の大きさや耐荷重に合わせて、最適なものを選びましょう。

②の扉のロックは、食器棚が転倒した際、扉が開いて中のものが外に飛び散らないよう、扉にロックがかかる機能をつけることです。
この対策のグッズとしては、「耐震ラッチ」が一般的。揺れを感じると扉を自動でロックしてくれて、さらに、揺れが収まると自動でロック解除するタイプを使うと便利です。

③のガラスの飛散防止は、食器棚の扉にガラスが施されている場合、割れて破片が飛び散らないようにするための対策です。ガラスが床に飛散すると、割れたガラスを足で踏んで怪我をする恐れがあります。そのような事態を免れるためには、「飛散防止フィルム」をあらかじめガラスに貼っておくと安全です。

また、地震対策グッズを使う以前に、次のことも心がけておきたいものです。食器を収納する際は、重いものは下の段に入れましょう。そうすれば棚の重心が下がり、棚が倒れにくくなります。また、割れやすいものは飛び出したりしないよう、箱に入れてしまっておくのも一案です。

地震による家具の転倒防止、扉のロック、ガラスの飛散防止については、国や自治体も周知に力を入れています。
詳しくは下記を参照して下さい。

総務省消防庁|地震による家具の転倒を防ぐには

総務省消防庁|地震などの災害に備えて

政府広報オンライン|災害時に命を守る一人一人の防災対策

 

AYANOの食器棚は、外観を損ねず細やかに地震対策

AYANOの食器棚も、もちろん地震対策について重く受け止め、注力しています。一見するとわかりづらいですが、見えないところで随所に対策を施しているのです。 あとからグッズや機能を付け足すよりも、外観を損ねることなくすっきりと仕上がるのがメリットです。

 

上置の高さが変更可能

天井の高さに合わせて、上置の高さが変更できます(ただし、設置のために天井との間には2cmの隙間が必要)。天井までのすき間を少なくすることで部屋をすっきりと見せながら、地震対策にもなります。

earthquake01-1

 

耐震パネル付きロータイプ上置

天井までのわずかなすき間を活用できる、ロータイプの上置です。上置には耐震パネルを内蔵しており、天井と家具を固定することで転倒の危険を低減します。

earthquake01earthquake04

 

耐震パネル付き転倒防止上置

上置に内蔵している耐震パネルで、天井と棚の間のすき間を埋めて固定することができます。最大8㎝可動で、転倒する危険性を抑えます。追加の部材が必要なく、設置が簡単です。

earthquake02-1耐震パネルを上げて天井と家具を固定する

earthquake02

 

飛散防止効果フィルム貼りガラス

AYANOの食器棚のガラスには、飛散防止効果のあるフィルムを使用しています(縦型の大きな扉が特徴のSHシリーズのみ、割れに強いアクリル製の扉を採用)。

earthquake03

右:ガラスが割れた状態

 

感知式耐震ラッチ(開き戸・引き戸)

地震の揺れを感知すると、自動的に扉をロックします。AYANOの食器棚は、業界では珍しく、引き戸にも耐震ラッチを採用している点が特長です(設置状態、収納状況、建物の構造や階層により、性能を十分に発揮しない場合もあります)。

耐震ラッチが動作した際の様子は、こちらの動画をご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=KOxX3joLyns

earthquake08感知式耐震ラッチ(開き戸)

earthquake09感知式耐震ラッチ(引き戸)

 

吊り式の引き戸

引き戸式の扉は上部レールで吊り下げているため、強い揺れが起きても落下を防ぐことができます。

earthquake07万が一下レールから外れても引き戸が脱落しない設計

 

ねじ込み式ダボ

AYANOでは、棚板を設置するためのダボは、単純に穴に差しこむものではなく、ねじ込み式を採用しています。本体側にもネジを設ける必要があるため製造には手間がかかりますが、作りを強化することで棚の脱落を抑えられます。

ネジ式ダボ-jpg

* * * * *

上記の政府広報オンラインによると、これまでに起きた地震では、大型の家具による被害が多く発生したとのことです。大地震が発生するときには「家具はかならず倒れるもの」と考え、あらかじめ防災対策を講じておく必要があると説明しています。

AYANOの製品に限らず、大型の家具をご使用になる方々は、地震対策も忘れずに検討いただければと思います。

COLUMN一覧へ戻る